8月1日 CAS-UB V2.2ベータを公開しました。参考文献リストの自動生成など専門的な書籍の制作機能とマークアップ支援ボタン・ドラッグ&ドロップ構成編集など使いやすさも向上


8月1日の定期メンテナンスにてCAS-UBのV2.2ベータ版を公開しました。

V2.2では「機能追加」、「編集の操作性向上」、「メニューの変更」を行ないます。「機能追加」に記載の新規項目は正式サービス開始までベータ版の位置づけになります。

機能の追加

  • フォント埋め込み機能を追加します。ユーザーがアップロードしたフォントを埋め込むことができます。フォント・フォルダーにアップロードしたフォント名をマークアップで指定するとともに、フォントファイルをEPUBに埋め込みできるようにしました。
  • 参考文献作成機能を追加しました。ユーザーが参考文献フォルダーにアップロードしたBibファイルから参考文献一覧を自動作成します。BibTeXのような機能です。Bibファイルに記述した文献には参考文献IDが自動的につきます。参考文献ID参照からリンクを作成できます。
  • SVG記事の機能を追加しました。全画面SVGをEPUBに登録することができます。
  • 数式編集機能を強化しました。数式はMathML、SVG、LaTeXで記述することができます。また、ブロック数式に数式IDを付与することで、数式番号を自動生成できます。

編集の操作性向上

  • 「記事内容編集」画面の記事タイトル編集フォームの下に、CAS記法マークアップをボタンで入力する「マークアップ支援ボタン」を追加しました。「見出し」「箇条書き」「表」「画像」「テキスト配置」「強調」「ルビ」「索引」「インクルード」「リンク」「ID参照」のマークアップができます。
  • 「構成編集」でファイルを選択してドラッグ&ドロップで順序を入れ替えたり、記事ツリーの親・子関係を変更する機能を追加しました。
  • 「ID一覧を更新する」ボタンがつきました。「ID参照」に表示するIDの一覧が古いままのとき、最新情報に更新できます。
  • 編集中の記事の保存をショートカット(Ctrl+Alt+S)でできるようになりました。
  • 【注意】記事本文編集フォーム下の「画像アップロード」「インクルードアップロード」は、画像とインクルード・ファイルのアップロードのみでマークアップはできなくなりました(V2.2完成までに改善予定)。

メニューの変更

  • 「出版物一覧」/「出版物情報編集」/「出版物新規作成」のメニューバーを廃止しました。
  • 「出版物一覧」は「ホーム(出版物一覧)」に統合しました。「出版物情報編集」は「書誌編集」に変更して、編集メニューに統合しました。「出版物新規作成」は出版物一覧画面のメニューバー左端のものに統合になります。
  • 「構成編集」の記事ツリーの各記事タイトルのリンクが変更になります。
     〔旧〕タイトルのクリックで内容表示でした。
     〔新〕タイトル左のアイコンをクリックすると記事の内容表示になります。ペンシル形のアイコンをクリックすると記事編集画面になります。
  • 「主原稿」の名称を「出版物」に変更し、出版物のタイトルもあわせて表示します。
  • 「記事編集」の記事ツリーの各記事タイトル左のアイコンをクリックすると当該記事の内容表示になります。
  • 「内容表示」の画面のメニューに「ホーム(出版物一覧)」へのリンクを追加しました。

その他

  • V2.2利用ガイド(仮)を公開しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA値として計算に合う値を入力してください。 *