本の形を考える―段落のインデント(CAS-UBの場合どうするか(草稿))


CAS-UBでユーザーが段落・パラグラフ(p要素)を配置できる要素について検討してみます。以下は、CAS-UB実装メモであり検討中のものです。

注意)CAS-UBは内部的にはHTMLを主にクラス属性を使って拡張した形式でデータを処理しています。但し、コンテンツを記述するのは簡易マークアップ記法であるCAS記法を用いているため、HTMLで使うことのできるすべての要素の組み合わせを記述することができません。

〇章・節・項など(div class=”level2″~div class=”level9″)の内容
pはh1~h6タグの兄弟となる。

〇引用(blockquote)
pはblockquoteの子供である。
引用の中に見出し(h1~h6)を置いたとき、pはdivの子供でh1~h6の兄弟となる。

1.短い引用は段落の中に取り込む。MLAは散文なら4行以内は取り込む。([1]p.124)
2.散文の長い引用。([1]p.125)
2.1 一段落またはその一部だけを引用するとき、一行目を他の行よりもインデントしない。
2.2 二つ以上の段落を引用する必要があるとき、各段落の一行目を1/4インチだけ追加でインデントする。もし、オリジナルが最初の段落を深くインデントしてないなら、最初の段落をインデントしないで2段落以降のみインデントする。

〇表のセル(td, th)
HTMLのモデルではliの中にpを置くことができるがCAS記法では記述できない。
但し、HTMLの表を直接埋め込んだ場合には、表のセルはパラグラフを複数含むことができる。

〇箇条書きの説明(li)
HTMLのモデルではliの中にpを置くことができるがCAS記法では記述できない。liの内容が二つ以上のパラグラフをもつことはない。

〇用語定義リストの説明(dt)
HTMLのモデルではliの中にpを置くことができるがCAS記法では記述できない。liの内容が二つ以上のパラグラフをもつことはない。

〇特殊なブロック
CAS記法では、次の5種類のクラス属性をもつdiv(ブロック)を特殊化したブロックと言い、それぞれにスタイルをあらかじめ指定しています。
1. サマリー(div class=”sum”)
2. コラム(div class=”col”)
3. 注釈(div class=”ann”)
4. 画像(div class=”fig”)
5. 表(div class=”tbl”)

1~5でpはdivの子供である。
キャプションがあるとき、pは、div class=caption の兄弟となる。

〇検討事項
CAS記法ではクラス属性のないdivの中にパラグラフを記述できます。このときpはdivの子供となります。このdivの最初の子供であるpを先頭の段落とするべきかどうか?

その他例えば、パラグラフとパラグラフの間に、別のブロック要素が挿入されたときブロック要素の後に続くpは一つ目とするべきか、それとも二つ目(以降)とするべきか? →継続する段落はpにcont属性を付ける。

段落と段落の間に空きがあったとき。ポーズの空きがあるとき、空きの後の段落はどうするか?

〇参考資料
“Thinking with Type”[2]に、段落のレイアウト・スタイルの様々な見本が掲載されている。

[1] MLA Style Manual and Guide to Scholary Publishing
[2] http://www.thinkingwithtype.com/contents/text/#Marking_Paragraphs

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA値として計算に合う値を入力してください。 *