『マニュアルEPUB化ハンドブック2014年版(EPUBマニュアル研究会報告書)』POD版ができました。


昨日は、ビジネスプラットフォーム革新協議会(BPIA)の第71回 目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会がありました。

BPIA目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 

第71回は、「EPUBで広がる業務マニュアル・操作マニュアルの世界」と題してEPUBマニュアル研究会・座長の木村修三氏より、研究会の2013年成果を踏まえての報告がありました。

先日、ブログで紹介しましたとおり、研究会報告書は、アマゾンKDPにてKindle版として販売しています。

『マニュアルEPUB化ハンドブック2014』(EPUBマニュアル研究会報告書)が発売になりました。

CAS-UBの特徴は、PDFも同時に作ることができるということです。そこで、研究会に間に合うように急いでプリント・オン・デマンドで紙の本を作りました。

こんな感じです。
epubmanual-front
図1 表紙

EPUBManula-toc
図2 目次

EPUBManula-cont図3 本文

EPUBManula-index
図4 索引

epubmanual-back
図5 裏表紙 (アマゾンe宅で本を売るにはバーコードが必要です)

紙の本も11/28にアマゾンe宅販売で登録し、販売開始しました。画像はまだ表示されていません。POD本はアマゾンの入庫依頼がないと送付できないので、現時点では、在庫切れになっています。社内には在庫はあるのですが・・・

20131128

作成方法を紹介します。

本書は、著者の皆さんに原稿をWordで用意していただきました。Word文書はスタイルを使って変換しやすいように作られています。原稿をCAS-UBにインポートして、簡易マークアップ付けします。
簡易マークアップの状態で、若干の編集作業を行ないました。具体的には、リンクの設定、注の設定、索引の作成などです。
最後に、PDF(印刷用)、PDF(表示用)、EPUB、Kindle(mobi)を作っています。
内部では簡易マークアップ→XML(ほぼXHTML)→(自動組版)→PDF、XMLからEPUBなどという処理です。

日程は、Wordの原稿が完成したのは11月18日。18日~19日にWordからCAS-UBに変換し、編集と索引の作成を行ないました。19日夜に著者に最終確認していただき、20日に少し修正。Kindleは21日11時にKDPにアップ完了。21日18時ころKindleで販売開始ということになっています。Kindle版は、発売後2回マイナーな改訂を行なっており、現在は1.02版です。KindleのKDPで出版物を改訂してリリースするプロセスはかなり速く回ることがわかりました。1サイクル6,7時間です。アマゾンはサービスがすばらしいですね。

POD版は、20日18時にPOD業者にPDF引渡し、26日納品でセミナー会場に持参しました。

EPUBManualFlow

Wordで原稿を書く際に、アウトラインスタイルなどをきちんとつけていれば、10日位で本まで作ることができます。アンテナハウスでは、今後こうしたサービスをモデル化して紹介していきたいと考えています。

関連情報:『マニュアルEPUB化ハンドブック2014年版  EPUBマニュアル研究会報告書』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA値として計算に合う値を入力してください。 *