国立情報学研究所は、学術情報誌を電子化する電子図書館事業の終了を決定しました。
NII-ELSでは、学会・協会の論文誌(本文)を電子化しデータベースに蓄積するとともに、そのほかの論文の書誌などとともにデータベース化してCiNiiから公開するという事業を行なっています。現在までに428の学会の1400種類の雑誌の電子化を行い、CiNiiから提供しています。この事業が終了となります。
・電子化は、平成27(2015)年度末を目処に終了
・CiNiiから提供する場合、収入の一部が還元されているが、収入の還元制度は平成28(2016)年度末を目処に終了
NII-ELSが終了するに伴い、これまで同事業に参加して会誌の電子化と電子版の提供を行なってきた学会等は、今後の方針の再検討が必要です。
次のような選択肢があります。
・他のジャーナル・公開サイトへの移行
・自身のホームページでの提供
・機関レポジジトリーでの提供
今後1年半程度の期間での対応が必要です。
現在、日本における学術情報データベースは、国立情報学研究所のCiNiiと、科学技術振興機構(JST)のJ-STAGEの二つが並び立っています。しかし、国の支援は、今後J-STAGEに一本化されるため今回の決定に至ったとのことです。今回CiNiiは終了とされていませんが、いづれCiNiiの方も縮小に向かうのは避けられないでしょう。
アンテナハウスは、現在、学術情報をスマホ・タブレット向けにプッシュ方式により配信する学術情報配信システムを開発しております。情報の配信形式はPDFに加え、スマホやタブレットでの閲覧に向いたEPUB3形式にも対応しています。
また別途、PDFからEPUB3、Web(HTML)への変換なども簡単に行なえる仕組みを開発中です。NII-ELSの事業終了を受け、これらのサービスの提供開始時期を早めたいと考えております。
詳細は cas-info@antenna.co.jp までご連絡ください。
CiNiiの中の人は、その将来について明確に「継続発展させていきます」と発言しています。 https://twitter.com/i2k/status/471886026261016576
“今回CiNiiは終了とされていませんが、いづれCiNiiの方も縮小に向かうのは避けられないでしょう。” ということはありません。むしろメタデータ検索のCiNiiは強化という方向です。http://www.slideshare.net/ikki.ohmukai/next-cinii20131128