国立情報学研究所 電子図書館サービスを終了へ。電子版ジャーナル提供方法の再検討が必要に。

国立情報学研究所は、学術情報誌を電子化する電子図書館事業の終了を決定しました。

電子図書館(NII-ELS)の事業終了について

NII-ELSでは、学会・協会の論文誌(本文)を電子化しデータベースに蓄積するとともに、そのほかの論文の書誌などとともにデータベース化してCiNiiから公開するという事業を行なっています。現在までに428の学会の1400種類の雑誌の電子化を行い、CiNiiから提供しています。この事業が終了となります。

・電子化は、平成27(2015)年度末を目処に終了
・CiNiiから提供する場合、収入の一部が還元されているが、収入の還元制度は平成28(2016)年度末を目処に終了

NII-ELSが終了するに伴い、これまで同事業に参加して会誌の電子化と電子版の提供を行なってきた学会等は、今後の方針の再検討が必要です。

次のような選択肢があります。
・他のジャーナル・公開サイトへの移行
・自身のホームページでの提供
・機関レポジジトリーでの提供

今後1年半程度の期間での対応が必要です。

現在、日本における学術情報データベースは、国立情報学研究所のCiNiiと、科学技術振興機構(JST)のJ-STAGEの二つが並び立っています。しかし、国の支援は、今後J-STAGEに一本化されるため今回の決定に至ったとのことです。今回CiNiiは終了とされていませんが、いづれCiNiiの方も縮小に向かうのは避けられないでしょう。

アンテナハウスは、現在、学術情報をスマホ・タブレット向けにプッシュ方式により配信する学術情報配信システムを開発しております。情報の配信形式はPDFに加え、スマホやタブレットでの閲覧に向いたEPUB3形式にも対応しています。

また別途、PDFからEPUB3、Web(HTML)への変換なども簡単に行なえる仕組みを開発中です。NII-ELSの事業終了を受け、これらのサービスの提供開始時期を早めたいと考えております。

詳細は cas-info@antenna.co.jp までご連絡ください。

7月8日 AH Formatter事例紹介セミナーを開催、自動組版の様々な活用事例を紹介します。

アンテナハウス(株)は、「AH Formatter」がどんな分野でどのように利用されているか、実際にご利用頂いているお客様から紹介いただく「AH Formatter事例紹介セミナー」を開催いたします。

「AH Formatter」は、発売以来、数多くのお客様からのご要望、ご意見を取り入れ、多言語を必要とする技術マニュアル、情報誌、参考書、条例集などの分野で多く採用されております。

特に近年活発になってきているのは学術情報XMLの組版です。欧米など世界各国でも多くの利用例がございます。

XSL-FOの第一人者であり、AH Formatterの強力なサポーター、Tony Graham 氏をアイルランドから招き、学術情報誌組版へのAH Formatterの利用経験を踏まえての特別講演(同時通訳付)を行って頂きます!

通常の事例紹介セミナーでは聴く機会がない、ビッグチャンスです。

そしておなじみではありますが、技術書を作る側として、類似・同業の日本企業各社のFormatter利用方法、その着眼点は運用におけるヒントの宝庫なので、聞き逃せません!

詳細・お申し込み: http://kokucheese.com/event/index/174922/

米国旅行で、メルマガEPUBは待ち時間に読むのに最適なことを実感しました。

今日、5日ゴールデンウィークもそろそろ終盤というところです。電子書籍関係の話題では、ゴールデンウィークにfacebookに「緊デジレスキュー:経産省コンテンツ緊急電子化事業検証グループ」ができました。緊デジについてはどこかで検証は必要ですし、事業主体には説明責任を求めるべきだと思います。

さて、本題ですが、連休を利用して7泊8日米国西海岸(アナハイム、ポートランド)に遊びにいってきました。いままでの旅行では、紙の本を持っていくことが多かったのですが、今回は紙はやめてEPUBを持っていきました。

といっても、書籍ではなくて、小寺メルマガ「金曜ランチボックス」[1](夜間飛行)のEPUB版です。
以前に、CAS-UBのメルマガEPUB変換機能を開発[2]したとき、いろんなEPUBを購読してみましたが、結局、他のメルマガはすべて購読をやめて、「金曜ランチボックス」だけを継続して購読しています。

「金曜ランチボックス」は名前どおり毎週金曜日の12時に配信されます。しかし、とにかくメルマガ以外も含めてメールの受信数が多いため、どうしても読まないままで見過ごすことが多くなっています。実際、日ごろは3分の1も読んでいないように思います。もうやめようかな、とも思っていたのですが。

今回、海外旅行で飛行場などでの待ち時間が多くなりますので、思い立って「金曜ランチボックス」のバックナンバーEPUB版をまとめてダウンロードして、小型タブレット(NEXUS5)に入れてもっていきました。

Screenshot_2014-05-05-01-22-59
図 楽天Kobo(NEXUS5)の「金曜ランチボックス」

空き時間を利用して、メルマガEPUBをちょこちょと読みましたが、実に便利です。

1.EPUBだとオフラインで読むことができます。飛行機の中は無論オフラインです。米国では空港やホテルなどでは無料のWiFiサービスが充実しています。しかし、無料WiFiといっても初回アクセス時に、メールアドレスなど個人情報を登録要求されますのであまりむやみに登録はしたくありません。こうしたときにオフラインで読むことのできるメルマガは便利です。

それに比べますと、Webなどのオンラインニュースも良いですが、やはりオンラインのみというのは不十分です。

2.メルマガは記事もそれほど長くなく、待ち時間でさっと読むには最適な分量です。

こうしたことでメルマガEPUBの便利さを再認識しました。メルマガEPUBは配信の仕組みをもっと考えると、きっと良い媒体になるでしょう。

[1] 金曜ランチボックス
[2]メルマガEPUB変換機能を正式サービスに追加しましたほか